2009年10月

2009年11月・2009年10月・2009年09月

2009/10/30(金)

Android1.6r1以降、Indeterminate Progress Dialog解決か?

Android 1.6r1以降で、Indeterminate Progress Dialogの動作に問題が発生する件、なんとか自力で解決。showDialog()でダイアログを表示、dismissDialog()で非表示の後removeDialog()で初期化すればshowDialog()で再度表示した場合、問題なくアニメーションが動作するようです。初期化してはまずいプログラムであった場合は・・・工夫することでなんとかなるでしょう。
まあ、Googleが提供しているAPI DemosのIndeterminate Progress Dialogの動作で問題が発生することに変わりはありませんが。
bugと言うよりは、仕様の変更によってAPI Demosのプログラムの一部の動作に問題が発生するようになったと言うのが正しいのかもしれません。


2009/10/26(月)

Android1.6r1でIndeterminate Progress Dialogのbug発見...

Android1.5 IndeterminateAndroid1.6 IndeterminateAndroid1.6 Indeterminate
NTT docomoのAndroid携帯HT-03A、無事Android1.6にアップグレード完了しました。
早速、自分で作成したアプリケーションを携帯電話に転送し軽くデバッグしていた所、Android1.6r1のバグ発見。
Android SDKに付属するAPI Demosでも再現する以上、Android1.6r1自体に存在するバグということになるのでしょうか。Android1.5では再現せず。
バグの内容はIndeterminate Progress Dialogの動作がおかしい。アプリケーションを起動して1回目は問題なく動作するのですが、アプリケーションを閉じたり、再起動せずに2回目以降同じ動作をさせるとアニメーションが動かない。背後で動いているプログラムには何の影響も与えないようですが、使う側としてはひょっとしてフリーズした?と思ってしまうような状態。本来、フリーズしているわけではありませんという事を示す為のIndeterminate Progress Dialog。これではIndeterminate Progress Dialogの意味が無い気が。今の所、回避方法はIndeterminate Progress Dialogを使用しない以外に方法はないのだろうか?Andorid1.5の時と比べて表示がかっこよくなったと思っていただけに残念。
早々にbug Fix、アップグレードしてもらわないとなぁ。もっとも、Googleがbug fix版Android1.6r2?を早々に提供したとして、docomoがbug fix版を提供するかどうかの方が問題かも?

2009-10-30:仕様の変更によるものかもしれません。ひとまず、removeDialog()を利用する事で解決します。詳細は2009-10-30の記事参照


2009/10/25(日)

Android携帯用アプリケーション第2段その後4

Android前回、ボリューム調整機能を搭載させた英語圏ユーザー向け漢字勉強アプリケーション
Windows7上に開発環境を移し、Android 1.6r1に移行させたのでさらに機能を追加する事に。今回はAndroid携帯用アプリケーション第1段に搭載させていたシャッフル出題機能を追加してみました。
ちなみにAndroid 1.1から1.5になった際には、ボタン等UIに変更があった事にすぐに気がついたのですが、機能を追加するまで1.5から1.6へのアップグレードで変更がある事に気がつきませんでした。今回も細かい所で変更箇所があるようです。
日本では相変わらずなAndroidですが、海外では様々なAndroid携帯発売がアナウンスされているようです。
NTT docomoのAndroid携帯HT-03AもAndroid1.5から1.6へ自動アップグレードがアナウンスされていますが、一向にアップグレードが完了する気配がありません。バージョンアップファイルが自動的にダウンロードされるそうですが、強制的にアップグレードする機能ぐらい用意しておいてもらいたいものです。
バージョンアップには「Biz・ホーダイ ダブル」のご利用を強くお奨めします。パケット定額サービスに未加入の場合は、パケット通信料が約25,000円かかります。って真面目に掲載されているのが何か笑える。
無線LAN回線を利用してパケット通信をなるべく利用しなければ、パケット定額サービスの上限額に達さずに済むかと思っていたのですが、GoogleMap等をパケットで利用したら速攻上限額に達してしまうようで。どうせすぐに上限額に達するので最近は家でも無線LAN経由の通信を使わずパケット通信を利用するようにしています。その意味で、Biz・ホーダイ ダブルを利用していなけれはバージョンアップするだけで25,000円かかるというのががわかる気がしました。
パケット通信料、バカ高。最近はパケット通信を使いまくらなきゃ損と開き直りです。
今までAndroid用に作成してきたアプリはソフトをインストールすれば、以後通信の必要のないオフラインアプリばかりでしたが、インターネットを通じて各種サーバと通信しまくるオンラインアプリケーションの開発ってのもありかな。まあ、その場合の問題は通信しまくれば当然電池の消費に繋がるわけでその部分が問題となるのでしょうけど。


2009/10/22(木)

Windows7 Home Premium 64ビット版か32ビット版か

Windows7Windows7Windows7
18日に予約購入していたWindows7が届きました。Windows7 Home Premium アップグレード版ファミリーパックには64ビット版と32ビット版両方のインストール用DVDが入っています。
試しにインストール。インストールしたハードウェアはIPX7A-ION/330/ODM
8GBまでメモリを積めるので64ビット版をインストールしてみたのですがそこで問題発生。使用場所の都合で5年程前に購入したUSB接続タイプの無線LANアダプタを使用していたのですが、Windows7 64ビット版に対応したドライバが無い。corega製のCG-WLUSB2GTST。というか正式にはWindows Vistaのドライバすら提供されていない代物です。ですが、他製品用に用意されたVista用のドライバwlan_driver_v_100.exeが優れもののようでこのドライバを利用する事でVistaでも問題なく動作するようです。
とりあえずWindows7 32ビット版にインストールし直し、無線LANアダプタにVista用のドライバを適応、Windows 7 32ビット版上でも問題なく動作しました。これでまた長く利用できそうです。その意味では当たりな製品だったのかな。
IPX7A-ION/330/ODMについてもいくつか別でドライバを適応しなければならないものがありましたが付属のVista用ドライバを強制的に適応すれば問題なし。
新OSが出てばかりで購入するとこういう問題にぶち当たる可能性がある事ををすっかり忘れていました。かなり古い機器を利用する場合は要注意ですね。


2009/10/18(日)

Windows 7 Home Premium ファミリーパック予約

10月18日からWindows 7 Home Premium アップグレード版ファミリーパック予約開始。マイクロソフトによるとこのアップグレード版ファミリーパック自体が数量限定との事。限定数量がいくらなのかはわかりませんが。
6月26日から7月5日に期間限定でWindows 7のアップグレード版を大幅割引したMicrosoftの「Windowsありがとう」キャンペーンで買い逃した事もあったので、人気のあり無し関係なくとりあえず予約をする事に。
早くから予約宣伝をしていた、かつ送料無料、ポイントも使えて、ポイントも付く楽天ブックスで税込22,679円でとりあえず予約できました。
珍しく残本数の確認できるサイトだったので予約本数290本が5分で予約数に達する瞬間を見ました。290って数は少ないって事だろうか。販売開始から30分程の現状では、Amazon他いくつかの店で普通に取り扱っているようなのでたまたまだったのかもしれません。(他取扱はeでじ,パソコン工房,TWO TOP)
ちなみにファミリーパックを使用できるのは、1世帯PC3台まで。値段から言うと少なくとも家族でWindowsXP又はWindowsVistaのPCを2台以上持っていてかつ家族でWindows 7 Home Premiumを2台以上使おうと考えている人以外は無用かな。
6月26日から7月5日の「Windowsありがとう」キャンペーンのHome Premium アップグレード版の値段が1ライセンス7,777円でした。(今回のWindows 7 発売記念優待アップグレードパッケージは1ライセンス13,999円)
ファミリーパックは3ライセンスで23,999円。7,777円×3=23,331円と考えると6月26日から7月5日のキャンペーンで3ライセンス分買った場合とだいたい同じ値段という事になるでしょうか。
安くはありませんが、いずれ買うのであればキャンペーンのうちに。とりあえず、個人所有のPCだけで使い切りそうですが、ライセンスが余れば他の家族に提供すればOKって事でとりあえず損はしないと考えているわけです。


2009/10/11(日)

三嶋大社

三嶋大社三嶋大社三嶋大社
富士山本宮浅間大社に続いて、三嶋大社に行ってきました。
三嶋大社、由緒によると創建の時は不明だが、奈良・平安時代の古書にも記録は残っているそうです。
三嶋大社に向かう途中、三島駅の前を通過したのですが、駅前にちょっとした人ごみと民主党の街宣車が2台、よく見れば副総理の菅直人が民主党候補の応援演説をしている所でした。10月25日の参議院静岡県選出議員補欠選挙の応援だったらしい。静岡県民ではないので関係ないですけど。
行きは東名高速を使いましたが、帰りは渋滞を避けるためかつ三島からだと箱根経由の方が料金は安く済むということで行きとは別ルートで。もっとも箱根の峠越えでガソリンはその分多く使っていそう。
休日、東名高速を利用する車のほとんどがETCのレーンを通っているようでしたが、箱根新道西湘バイパスの場合は一般レーンを通る車の割合が多いようで。ETC車載機をつけていない車もまだ結構ありそう。逆の立場を考えるとETC車載機のない車に乗っている人ほど休日に東名高速等休日1,000円の道路を利用しない場所へ行く傾向がありそうな気が。
もっとも、それでも箱根新道や西湘バイパス等有料道路でもETC割引が適用されるのでETC車載機を利用した方が一般レーンを通るよりも安く済むわけですが。


2009/10/11(日)

富士山本宮浅間大社

富士山本宮浅間大社富士山本宮浅間大社富士山本宮浅間大社
富士山本宮浅間大社に行ってきました。
駿河国一宮、富士山本宮浅間大社は富士山の山頂に奥宮がある神社。
由緒によると、創建は第11代垂仁天皇3年に富士の山霊を山麓に祭ったのが始まりらしい。社殿が現在地になったのは平城天皇の大同元年(西暦806年)に、坂上田村麻呂が社殿を造営したのが始まりとの事。
日曜日なので東名高速は1000円。昼前に出かければ混んでないかと思ったら、御殿場で渋滞。しかし、通常の渋滞ではなく、走行車線一番左が渋滞。御殿場出口から降りようとする車が原因でした。かなりの台数の車、どこに行く車だったのか?私には御殿場プレミアム・アウトレットぐらいしか思いつかないのですが・・・。


2009/10/04(日)

Android SDK 1.6

Android 1.6r1しばらくほったらかしだったAndroidの開発環境、先月SDK 1.6r1が公開されたとの事だったので今更ながらインストール。
エミュレータの画面ずいぶんと変わりました。今までは携帯電話デザインでしたが、今回からは卓上電話なデザイン?それとも組み込み系を意識したデザインなのだろうか?
ちなみに1.6から対応画面サイズにWVGA(800×480)も追加されているようで。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives