2016年08月

2016年09月・2016年08月・2016年07月

2016/08/21(日)

style-3! 「EVOKE!」


数か月前、仕事帰りにふと街中を歩いていると弦楽器でノリの良い曲が聞こえてきて「この時間、街中で生の弦楽器でノリの良い曲とかすごくオシャレ。誰が演奏してるんだろ・・・」と思ったのが知ったきっかけです。
歌詞のないインストゥルメンタルな曲、時々聞きたくなるわけで。
一番新しいアルバム作品「EVOKE!」の中で個人的に良いなと思った曲は、EVOKE!と宿題バスターズ。(過去の曲を入れると花雷がすごく良いわけですが)
とりあえず、ピアノと弦楽器、シンセサイザー等電子楽器系と弦楽器の組み合わせってやっぱり相性いいよなと思った次第です。


2016/08/14(日)

ESP-WROOM-02のファームウェアアップデート

SSCI-023474SSCI-023474SSCI-023474
1年程前に購入したESP-WROOM-02、技適済でWiFi搭載でサイズも小さくArduinoも動いてコスパも高い(プログラム書き込みに使うシリアル通信モジュールを除けば)。
Arduinoとして使う分には用はなさそうですが、Arduino書き込み後に元にもどしたかったりファームウェアをアップデートしたかったりした場合に手順を忘れるので個人的メモ。(メモなので実行する場合は自己責任でどうぞ)
持っているのはスイッチサイエンスのSSCI-023474ですが接続方法が現状特に記載ないので、接続方法はSSCI-023412参照。

Windowsでファームウェアを書き込む為のソフトウェアのダウンロードができる場所。
提供元のEspressif社のOther ToolsからESP8266 Flash Download Toolsの最新版をダウンロード
書き込むファームウェア、現時点の最新版は
ESP8266_NONOS_SDK_V2.0.0_16_07_19
その時々、最新版をダウンロード。
ダウンロードしたESPFlashDownloadToolを起動する。
Download Path Config欄を下記のファイルと設定に
「boot_v1.6.bin」「0x00000」※現時点はv1.6、都度最新のものに。「user1.1024.new.2.bin」「0x01000」、「blank.bin」「0xfe000」、「esp_init_data_default.bin」「0xfc000」他、当然ながらCOMは通信で使うポートに設定。詳細は掲載画像左を参照。
ファームウェア書き込みの為「IO0 -> (10kΩで)GND」、「IO2 -> (10kΩで)Vcc(3.3V)」に接続してリセット、再起動。「START」ボタンで書き込み開始。完了後は通常稼働させる為「IO0 -> (10kΩで)Vcc(3.3V)」に接続してリセット、再起動。
(ひとまず、上記バージョンまでは上記方法で問題ない事を確認。)

動作確認の為、ターミナルソフトウェアで接続しているCOMポートを指定、ボー・レートを「115200」に設定、改行コードを「CR+LF」に設定し接続。ATコマンドの「AT+GMR」でバージョンを確認。掲載画像中央の通り。

以上でArduinoでファームウェアを書き換えたりした後でもATコマンドが使える元の状態に戻すことができる。
ついでに掲載画像右はESP-WROOM-02にArduino IDEでArduinoなプログラムを書き込む場合の設定。


2016/08/10(水)

沖ノ島公園 沖ノ島海水浴場

沖ノ島海水浴場沖ノ島海水浴場沖ノ島海水浴場
毎年夏、いつの間にか山か海へ行くのが恒例となってきている気が。今年は家族で海へ、千葉県館山市にある沖ノ島公園、沖ノ島海水浴場へ行ってきました。
砂は白砂ではありませんが、館山湾の館山市街側の水の透明度はかなりいい感じ。気象条件他色々あるのかもしれませんが、館山湾の洲崎側は少し濁ってるような。大半の人が館山湾の館山市街側に。波が穏やかなので子供が遊ぶには良い感じです。そのせいもあってなのか家族連れ比率も高かった気がします。
早朝に到着、昼頃に海水浴場を出たのですが、平日にも関わらず出る頃には駐車場もかなり混雑していました。


2016/08/06(土)

Maker Faire Tokyo 2016に行ってきた

Maker Faire Tokyo 2016Maker Faire Tokyo 2016Maker Faire Tokyo 2016
東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催されたMaker Faire Tokyo2016へ行ってきました。開催日は2016年8月6日、7日。行ってきたのは初日です。昨年のMaker Faire Tokyo 2015に続いて。
直前まで行くか行かないか迷ったのですが、行ってきました。去年と比べて企業ブースがなんとなく大人しかったような気がしたり。(スポンサー一覧を見ると変遷というかなんというか、色々見えてくる気が・・・)
ちなみに、掲載写真右のとおり通常価格より若干安かった事もあってGenuino101を買ってしまいました。Arduino系でBLE(Bluetooth Low Energy)、3軸の加速度センサと3軸のジャイロセンサを搭載しているという事で、使用する具体的なアイデアがある訳ではないですがなんとなく。(先日BLE他、最新対応なAndroidスマホを買ってしまったわけですし。散財が散財を招いてる。)
今年の展示等で個人的に気になったのは、denha x SHIN-RYUさんのマーブルマシンでしょうか。(Maker Faireのページに掲載の作品よりコンパクトな作品が数点)長時間ぼけーっと眺めていたくなる感じ。
あとは、モリロボさんの自動クレープ焼きロボット ”クレプ”とか。(業務用だと食品ロボットの部類?)。ローリーのエッグマスターの進化形ではないですが、殻付き生卵と油をマシンにセットしておくとフライパンみたいなものできちんとした目玉焼きをいい感じ(焼き具合調整可能)で自動で作ってくれて、しかもフライパンみたいなものの洗浄まで自動でするロボットとかあったら需要あるかなぁと思ったり。ちなみに、料理は食べる専門(ものすごく暇にならないかぎり料理はやらないと決めている)です。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives