2020年06月

2020年07月・2020年06月・2020年05月

2020/06/21(日)

ライブのネット配信を最大限楽しむ方法を考えてみた

新型コロナウイルス、世界での猛威は相変わらず。日本でも日々発表される感染者数は0にはならず。日本では20日、政府による都道府県をまたいだ移動の自粛要請が解除されましたが、大規模ライブ観覧や大規模なスポーツ観戦ができるようになのはいつになるのだろうと思ったり。
そんな状況下、サザンオールスターズ横浜アリーナを利用して無観客ライブ、サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ?皆さん、ありがとうございます!!?」を開催するそう。
新型コロナウイルスの影響で大規模ライブは自粛、当面はライブがあっても有名所はネット配信になりそうな気配。ふと、自宅でネット配信のライブを最大限楽しむ環境が構築できないかと考えてみました。
自宅では地デジ対応で購入した液晶テレビが現役です。最新型の8Kの85インチ液晶テレビとかを購入できる余裕でもあれば別ですが無理という事で。(以下、買える人は大型テレビを買ってChromecast接続で完結。)

構成は
Google Chromecast Ultra(3年位前に購入 普通のChromecastでも問題はないはず。Ultraは有線LAN接続できるメリット有り。Castする機器が別途必要なのでAmazon Fire TV Stickと比べてあまり出番はなく)
YAMAHA YAS-109(半年位前に購入 HDMI ARC対応のサウンドバー、他HDMI ARC対応等のいい感じの音響機器があれば問題ないはず。)
・プロジェクター DR.J LED(プロジェクターがこの値段で買えるのかと2年位前に試しに購入。部屋が暗くないと見れないのであまり出番はなく、冷却ファンの音が気になるのは仕方がない。高級機ならそのあたりも解決?)
・プロジェクター用の壁掛け式スクリーン(壁面に投影だとやはり荒く見えるので)
・プロジェクターを支える三脚(カメラ用のものを代用)

Chromecast UltraをYAMAHA YAS-109のHDMI端子に接続(音声出力)、HDMIケーブルをYAS-109のHDMI ARC端子とプロジェクターのHDMI端子に接続(映像出力)といった構成です。
DR.J LEDは一応おまけ程度のスピーカーを内蔵しているのですがDolby DigitalがONだと音声出力されないそう。Chromecastを直接HDMI端子に接続して使用する場合はOFFにする方法がみつからず音声が出力されずだったので要注意。
(マイナーチェンジ位はあるかもしれませんが、Google Chromecast Ultra、YAMAHA YAS-109、DR.J LEDどれも値段が購入時とほとんど変わっていないのに少々驚き。新型コロナウイルスによる巣ごもり需要のせいだろうか?)

問題なく動作する事を確認して、チケットはGoogle Chromecastに対応で配信当日は平日なので見逃し配信に対応している新体感ライブCONNECTで購入してみました。
ふと、普通ライブのチケットはもっと高価ですし1人1枚必要ですが、TV等で視聴できるとなると家族がいる場合は割る人数なのでかなりお得なのでは・・・。
新体感ライブCONNECTのサービス提供は日本国内に限られるようですが、他のサイトであれば海外でもチケット購入ができ視聴もできるのだろうか、ネット配信のメリットは自宅にいながら視聴できて開催地が遠くても問題がない点なわけで。海外でも利用できるのであれば海外在住日本人等にも受けそうな気がするような。

サザンオールスターズでふと思い出したのは、Ya Ya (あの頃を忘れない)という曲。高校の音楽の授業で歌う機会があったのですが某県下(神奈川県下ならわからなくもないですが神奈川県下ではなく)公立高校共通だったのだろうか。名曲な事もありサビのメロディーがすぐに出てきます。妻も高校で歌ったとの事だったのでどこまで共通なのだろうか。謎だったり。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Recent Entries

Category

Monthly Archives