TOPページ / 徒然なるままに

2009/03/21(土)

Cisco851 グローバルIPをDHCPで自動取得する場合

Cisco851Cisco Systemsのルータを利用してインターネットに接続する場合、NTT系光ファイバー等であればPPPoEによる接続が一般的ですが、YahooBBのADSLやCATV系等、グローバルIPアドレスをDHCPで自動取得する場合も。
法人での利用であれば固定IPか少なくともPPPoEである事が殆どだと思いますが一般家庭で使用する場合はDHCPによる取得って事もあったり。
Ciscoルータ自体が法人向けでもある為、DHCPによるグローバルIPアドレスの自動取得についての情報はなかなかないようで。
備忘録程度に掲載しておきます。

interface FastEthernet4
ip address dhcp client-id FastEthernet4
ip nat outside

interface Vlan1
ip address 192.168.1.1 255.255.255.0
ip nat inside

ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 FastEthernet4

ip dns server
ip nat inside source 1 interface FastEthernet4 overload

access-list 1 permit 192.168.1.0 0.0.0.255

上記設定はCisco851のWANポートがFa4なので他の機種の場合は、該当WANポートに読み変えて下さい。ルータのローカルIPが192.168.1.1、クライアントPCのIPが192.168.1.2~254と仮定。
access-listは必要最低限の記述、使用可能ポートや使用可能プロトコル等細かく設定すべき。
ip address dhcp client-id FastEthernet4 コマンドでDHCPによるグローバルIP取得
ip dns server コマンドでdnsサーバ機能を使用
上記設定であれば各PCにスタティックにIPアドレスを設定する場合はIPアドレスを192.168.1.2~254サブネットマスクを255.255.255.0 デフォルトゲートウェイとDNSサーバを192.168.1.1とすれば問題ないハズ。もちろんクライアントPC側もDHCPが利用できるようにしても良いとは思いますが。
モデムを他のルータに繋いでいた場合は、モデムの電源を一度落とす必要があるかも。
ついでに、購入後ほったらかしだったIOSのアップグレードも行っておきました。124-6.T11→124-15.T8


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Recent Entries

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Category

Monthly Archives