2020年12月
2020/12/31(木)
コロナ禍の2020年を振り返り
新型コロナウイルスに感染しない為には基本、家族全員が家から出なければ良いわけですがそうもいかない。今年の振り返り。
コロナ禍のゴールデンウィークは運動不足解消、ストレス発散含めて家族全員で自宅から自転車で鎌倉の由比ヶ浜まで往復してみたり。(鎌倉駅方面は混雑している可能性があるので。確か、休日に車で近隣が渋滞しており、県知事が県を越えた移動自粛を要請していた時期だったかと。「いざ鎌倉」体験という事で。)
夏は東京サマーランド(家族で自家用車で移動でロッカールーム等に気を付け、混雑していなければプールはリスクが低いと判断。大量の水と塩素。他のスポーツと比べて体調不良な人が無理をして利用する可能性は低いと思われるので)。
富士山の麓、白糸ノ滝まで(家族で自家用車で移動で混雑していなければリスクは低いと判断)。
冬は早くから計画、雪山(家族で自家用車で移動でロッカーや休憩所等に気を付け、混雑していなければスキー・スノーボードはリスクが低いと判断。重装備のウェア、大量の雪、屋外の広いスペース。)にも。去年の暖冬による雪不足とはうって変わってな状況。
早めの判断と行動で混雑の予想も概ね正解で悪くない行動ができたと思います。来年もコロナ禍が収束するまではこの流れで行かなければならないのでしょう。
コロナ禍で家に籠っている休日は、無料体験期間等を利用して動画配信サービスを一通り試してみたり。有料ライブ配信も利用してみましたが、見たい人にいかにリーチするかが課題だよなぁと思ったりも。
動画配信サービス、Amazon Prime Videoとdアニメストアを利用して、旧作の銀河英雄伝説を全話視聴とか。20年以上前、学生時代に初代ガンダム全話と銀河英雄伝説全話みようと思っていたものの銀河英雄伝説はできず仕舞いでした。話数も多く外伝もあり、当時レンタルビデオ店で全話レンタルして視聴するには手間(費用・時間)がそれなりに必要だったので。時代はオンラインでしかもサブスクで全話見る事ができたり便利な時代になったものです。全部のサービスに課金し続ける余裕はないわけですが。
現在、個人的にアニメーションで期待しているのはYoutube PremiumでOBSOLETEの続編、
Netflixでは攻殻機動隊 SAC_2045の続編。実写ドラマシリーズではDisney+のマンダロリアンが良かったのですがシーズン2で完結。ですが今度はボバ・フェットの単独シリーズが公開されるらしい。今だとDisney+は12月25日公開のPIXARの新作ソウルフル・ワールドが追加料金無しでみれるのも良い所。
音楽はサブスクを継続利用しているのですが、今年は普通にランキング上位の曲を聴く事が多く、確かに良い曲も多くあったわけですが自分の好みにあっている曲が多かったかと言うとそうでもなくだった年だった気がします。その中ではmiletの曲が好みだっただろうか。
ついでにマイナーかつ昔の曲で、突然ふと聴きたくなったものの曲名をなかなか思い出せなかった曲を個人的備忘録としてリンクでも残しておこうかと。
・テクプリ・トリビュート / ムーンライト・フラッシュ (坂本教授 Remix)
FM音源が贅沢に使われている。初代ファミコン世代だからだろうか、エコーのかかったFM音源の音がふと聴きたくなる。
・Rebecca / one more time
・Rebecca / in my dreams
日本のRebeccaとは関係なく、20年位前に聴いていた曲だろうか。CDは持っていたもののどういう歌手かとかは全くわからず。
・Jennifer / If You Were Here
記憶が少し曖昧ですが、20年以上前に聴いていたような。DDRの曲だったのか。
2020/12/19(土)
GUNDAM FACTORY YOKOHAMA
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAへ家族で行ってきました。
チケット販売が開始されてわりと早い段階で入場チケットを購入。
昨今、首都圏の新型コロナウイルス感染者数の増加が気になる状況ではありますが、個人的には普通に電車で通勤しているわけで、同一県内(同一市内)ですし。疫病退散、令和時代の大仏にお参りという事で・・・。
しかし、公開初日という事もあってか物販等は大行列で早々に諦める感じにはなりました。明日以降はましになるのかもしれませんが。入場特典でガンプラ「1/200 RX-78F00ガンダム」がもらえました。
物販他、各種コーナーをメインで考えている人は午前中の早い時間のチケットを取るべきかもしれません。
個人的に思う所は、この開発等に沢山の企業がかかわってるわけでしょうし、例えば難しいかもしれませんが必要だった技術が重機の進歩に貢献したりしたら良いなぁと思ったりもする所です。
ちょっと気になったのが肩と膝部分、左右別々に赤と緑のライトが搭載されているのですが、デザイン的には同色の方が良かったよなぁと思ったり。法律絡みなのでしょうか。(法律絡みなら仕方がない。)
曲、起動実験の演出時はBEGINNING、もとに戻る演出時はBEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)TM NETWORKバージョンではないようですが使われていました。
個人的にはファーストの機動戦士ガンダムと比べて、
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY、機動戦士ガンダムF91、機動戦士ガンダムUCが好みだったりします。劇中の曲が好みだったのが大きいかもしれません。もちろん、機動戦士ガンダムUCを除くと、単に一番アニメーションにはまっていた時期に公開されたという事もあるかもしれませんが。
そういえば、機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイが来年公開予定でしたっけ。
機動戦士ガンダム 逆襲のシャアと内容はほぼ忘れてしまいましたが、機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイは小説を読んだ記憶があります。30年以上前か・・・。
Blog
CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。
Google Maps API
地図 ブログ
Recent Entries
- 2025年 あけましておめでとうございます。
- たんばらスキーパーク
- 甲斐国一宮 浅間神社
- 桔梗信玄餅 工場テーマパーク
- 秋川渓谷 瀬音の湯
- Maker Faire Tokyo 2024に行ってきた
- Perfume 「ネビュラロマンス 前編」
- HPE Aruba Instant On AP17
- 気になった曲メモ2024年8月
- 五色沼 毘沙門沼
Category
Monthly Archives
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
- 2007年05月
- 2007年04月
- 2007年03月
- 2007年02月
- 2007年01月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年09月
- 2006年08月
- 2006年07月
- 2006年06月
- 2006年05月
- 2006年04月
- 2006年03月
- 2006年02月
- 2006年01月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月