TOPページ / 徒然なるままに

2012/03/11(日)

EPSON EP-901A 廃インク吸収パッドの吸収量の限界を回避してみた

EPSON EP-901AEPSON EP-901AEPSON EP-901A
EPSON EP-901AEPSON EP-901AEPSON EP-901A
さて、最近ネタ切れ気味な当ブログ、久しぶりに技術っぽいネタです。
かれこれ購入から4年目なコンシューマー向けインクジェットプリンタEPSON EP-901A。以前から警告表示があったのですが、とうとう廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達したとのメッセージが表示され電源を入り切りしても全く動かなくなってしまいました。
家でプリンタなんて年賀状の印刷くらいでしかほとんど利用しないわけですが。
さて、現状の正しい対応の方法は、引取修理(ドアtoドア)サービスで1,575円(往復送料・梱包材費含む)&廃インクパッド交換料金4,200円を払ってメーカーに対応してもらうしかないそう。
ですが、分野は違えどエンジニア的にはたかが廃インク吸収パッドの交換と考え、自力で解決しようと思うわけです。実際は、保証期限も切れているし、おもしろそうだからやってみるという興味本位なところが8割ですが。
メーカーにとっては迷惑なネタなので公開するかどうかはほんの少し悩みましたが、エコの観点から考えても間違ってはいないし。メーカーはこのあたり改善すべきだとも思ったので公開。多分、廃インク吸収パッドの交換手続きが面倒で廃棄して、新しい機種を購入するなんて人もいるでしょう。廃インク吸収パッドの事を考えると中古で購入なんて事も選択肢として非常に微妙になってしまっていると思うので。
逆に言えば、家庭用に次にインクジェットプリンタを購入する機会があれば、安くてデザインが良くて、インクも安く流通していて、廃インク吸収パッドの交換も簡単にできる機種があれば、次に購入する時はそういう機種を選ぶと思います。日本では今の所、家庭用インクジェットプリンタについてCanonとEPSONが高いシェアを持っているようですが、かつての音楽プレイヤーにおけるSonyとAppleのように、海外製又は他のメーカーの使いやすい良い製品が出たらそのシェアもどうなるんだか・・・と思ったりもします。
で、限界回避の結果ですがもちろんうまく行きました。問題と言えば廃インク吸収パッドが一般ユーザーが交換できるようになっていない為、交換品が出回っていない事。とりあえず1度目なので洗浄して乾燥してもう一度使う事に。洗浄していては全然エコじゃない。
さらに上級な人は廃インク吸収パッドを廃インク用タンクに換えてしまったりしているようですが、とりあえず今回はそこまではせず。単に再利用に留めておきました。確かにタンクにしてしまった方が楽な気がします。とりあえず他故障が発生しなければかつそのうちタンクにしてしまえばずっと繰り返し使えるのかと。
掲載写真、左上段がプリンタで表示されたエラー。中央上段がカウンターリセットに利用したソフトウェアの画面。CheckでMain pad counterがMaxの値を超えていました。0でInitializationした後の画面。右上段がプリンタ再起動後、問題なく起動したプリンタの液晶モニタ。左下段が廃インク吸収パッドを取り外した所。ネジ1本簡単に取り外せます。中央下段、たっぷり廃インクを吸収していた廃インク吸収パッド。右下段、廃インク吸収パッドを取り外した本体側、廃インクのパイプを自作タンク等につなぐのは簡単にできそう。漏れたら知らないけど。

全ては自己責任で行ってください。当然ながら下記作業を行った場合、メーカー修理は受けられなくなるとお考え下さい。

カウンターリセット手順、参考にさせて頂いたサイトのリンクを掲載します。
http://dekirupapa.blog87.fc2.com/blog-entry-48.html
※ちなみにEP-901Aで利用するのはTX800FW-EAI by OrTHoTaMiNe.rar Adjustment Program Epson TX800FW
参考サイトにはウイルスに感染している恐れがとの事ですが、念の為隔離されたPCでかつ、カスペルスキーアンチウイルス等でチェックをかけてみたのですがウイルスは検出されず。とりあえずこのあたりも自己責任でどうぞ。

廃インク吸収パッドの取り外し手順、参考にさせて頂いたサイトのリンクを掲載します。
http://www.wasteink.co.uk/waste-ink-mods/epson-artisan-800-mod/

廃インク吸収パッドとは関係ありませんが、インク。インクも高い純正品を買うのが馬鹿らしい。純正の数分の1の価格で済みます。
純正品 > 家電店店頭販売の互換インク > ネット販売の互換インクかな。


Blog

CCNA(Cisco Certified Network Associate)取得を目指している取得した取得後有効期限満了したぎりぎり20代30代突入30代30代後半40代突入管理人のブログです。

Recent Entries

Google Maps API

googlemap.jpg
地図 ブログ

 

Twitter

Category

Monthly Archives